電話する
つかだクリニック

キービジュアル

胃カメラ胃カメラ

胃カメラ検査(上部内視鏡検査)について

鼻や口から内視鏡を挿入し食道や胃の内部、十二指腸などの上部消化管粘膜を観察する検査で写真撮影も可能です。
ポリープや潰瘍、炎症、腫瘍などといった病変や異常が観察でき、組織片の採取も可能です。
ピロリ菌感染の疑いがあるケースでは、検査を行う場合もあります。
当院の胃カメラは、極細のものを使っています。比較的楽な鼻から挿入する方法や、静脈麻酔を使用し眠っている間に行う方法など患者様一人一人に配慮した方法で行っています。
できる限りご要望に沿った方法で検査を行うため、是非一度ご相談ください。
検査のご予約はご来院の他にお電話やWEBでも可能です。
ただし、鎮静剤を希望の方はご来院または、お電話での予約のみとさせていただいております。

» ご予約はこちら

こんな症状の方に検査をお勧めします

  • 胃がん
  • 食道がん
  • 十二指腸がん
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 胃ポリープ
  • 十二指腸ポリープ
  • 逆流性色食道炎
  • ピロリ菌感染症  など

当院の胃カメラ検査の特徴

01内視鏡専門医による検査

大学病院で18年間に及ぶ内視鏡検査の経験を積んだ院長が行います。
患者様へ苦痛を与えない内視鏡の操作技術をもとに検査および治療前後の不安を取り除きたいと考えております。不安なことは全てご相談ください。

02楽に受けられる経鼻内視鏡

鼻から内視鏡スコープを挿入する経鼻検査は口から入れる経口検査とは違って舌の根にスコープが直接触れることがないため、不快感が少なく比較的楽に検査が受けられます。また局所麻酔のみですむためお体にかかる負担が少ないです。
検査中はモニター画面をご覧になっていただけます。
検査後はすぐに普段通りの生活ができご自身で自動車を運転して帰ることもできます。検査中、医師と会話することが可能です。

03局所麻酔を使って経口内視鏡

鼻炎など鼻腔が狭くカメラが通らない方や鼻の不快感が気になる方は口からの経口内視鏡が可能です。
その他は経鼻検査と同様となります。

04鎮静剤で苦痛なく受けられる経口内視鏡

舌の根元に異物が当たることで強い嘔吐反射が起こることがあります。そのため局所麻酔を用いたとしても検査中に苦痛を感じる方もいます。当院では鎮静剤を静脈から入れてウトウトしたような深くリラックスした状態での検査が可能となります。
歯磨きなどで嘔吐反射が起こる方でも楽に検査が受けられます。

05最新の内視鏡システムを導入

当院の内視鏡システムは最新の機器を導入しているため微細な病変も発見できます。胃カメラ検査を受けて疾患の早期発見・早期治療に繋げましょう。

06感染予防のための消毒・洗浄を徹底しています

当院はしっかりとした感染対策に尽力しております。検査に用いる器具は様々なものがありますが、全て洗浄・消毒を行っています。さらに内視鏡学会で定められた厳しい基準を守り洗浄・殺菌した処置具を検査ごとに使用するなど感染予防を意識しています。

07午後の時間帯にも検査枠を設けています

仕事や家事などの都合で午前は、なかなか検査を受けにくい方もおられると思います。
朝食は8時までに軽食を、昼食は抜いていただき、午後から検査を受けていただけます。

胃カメラ検査の流れ

STEP1 検査前日
夕食は午後10時までに済ませ、以後はお控えください。
水分は就寝前まで適度に摂っていただいて構いません。
STEP2 検査当日
午前の方→朝食は食べずにご来院ください。
午後の方→朝食は8時までに軽食を摂ってください。
お水やお茶のみ直前までお飲みいただけます。
STEP3 前処置・検査
胃の中の泡を消すシロップを服用していただきます。
次に鼻または口に局所麻酔をします。
鎮静をご希望の方は点滴をします。
検査実施時間は10分前後です。
STEP4 検査終了後
鎮静剤を使用した方はその後、しばらくお休みいただきます。
診察室で医師から胃カメラ検査の結果をご説明いたします。
病理検査を行った場合、結果が分かるまで1週間かかかるため後日ご来院をお願いしています。

胃カメラの費用

検査費用は目安として3割負担で8000〜12000円前後となります。
病理検査やピロリ菌の検査をした場合や鎮静剤の使用や薬の処方内容によって多少変わります。

ご予約について

従来通りご来院やお電話でのご予約に加えwebでのご予約も可能になりました。
(現時点では大腸カメラのご予約はwebでは行っておりません)
鎮静剤を希望の方は一度ご来院かお電話をお願いします。
急な症状などで早めに検査を受けたい方はお電話にてご相談ください。
なお胃カメラと同日に健診・腹部エコー・大腸カメラを受けたい場合はwebでのご予約は出来ません。

キャンセルについて

4日前までにお願いします。
それ以降やweb上でキャンセルが出来ない方は必ず診療時間内にお電話でお知らせください。


その他の診療内容

その他の診療内容

医院概要

医院概要

住所
〒168-0081 東京都杉並区宮前5-15-21
 
久我山クリニックモール内(サンドラッグ2階)
電話番号
03-5336-6626
最寄り駅
・井の頭線「久我山」駅北口徒歩7分
 
・JR中央線「西荻窪」駅南口徒歩15分
 
・日通自動車学校となり・サンドラッグ2F
駐車場
20台完備
診療科目
内科・消化器内科・肝臓内科・内視鏡内科・小児科
休診日
木曜・日曜・祝日
受付時間
09:00 ~ 12:00
(診療は12:30まで)
15:00 ~ 18:00
(診療は18:30まで)

土曜の受付時間は、9:00~12:30(診療は13:00まで)


  • Topへ