電話する
つかだクリニック

キービジュアル

ランニングドクター日記

HOME > ランニングドクター日記一覧 > 週刊現代の「飲み続けてはいけないクスリ」。。。ホントに飲んではいけないの???

週刊現代の「飲み続けてはいけないクスリ」。。。ホントに飲んではいけないの???

週刊現代

毎年恒例の週刊現代の、クスリ批判の記事が、今年も出ましたね(+_+)

薬の批判を記事にすると、その雑誌の売り上げがものすごく増えるとのことです。
誰もが知ってる副作用を大々的に書いて、恐怖心を煽る。。。
そしてその雑誌が発売されると、「飲んではいけない」と書かれた薬を処方されている患者さんが(大多数は高齢者)慌てて来院されて、「塚田先生はこんな怖い薬を処方してるんですよ、知ってますか」と興奮して、すぐに服用を止めたいと訴える、、、

こんなことが、「クスリ批判の雑誌」が出版されるたびに、毎回繰り返されています。

ここで言わせていただきます。
「飲んではいけない薬はありません!」

ただし、条件があります。
「あなたの体調を良く知っている医師が処方した薬であること」

すべての薬に、服用すると副作用が起こる可能性があります。
そんな中で、主治医があなたの体調にとって、薬を服用することが
大きなメリットがある、と判断したときに薬は処方されます。

薬を服用されている皆様方にお願いがあります。

一つは薬を飲むメリットとデメリットをきちんと知ること。
きちんと調べるか、分からない場合には主治医に聞いてください。

もう一つは、、、これが一番大事です。
自己判断で、薬を止めないこと!!!

最近あった例では、糖尿病の患者さんが、コロナワクチンが怖くて
家から出られなくなり、通院もしなくなり、それまで服用していた
糖尿病の治療薬を止めてしまったところ、具合が悪くなってしまった
ことがありました。
その方の場合は週刊誌は関係ありませんが、、、
ご家族がその方の不調に気付き、クリニックに連れてきて
いただいたことで、ひどく悪化する前に検査や服薬の再開と
いった対処ができたため、事なきを得ました。

今まで服用していたお薬を、急に止めてしまうことで、体調が
突然おかしくなることがあります。ひどい場合には、お薬で
抑えていた血圧や血糖が突然上がって発作を起こしてしまうような
こともあります。

睡眠薬を常用することは、私はおススメしておりません。
ただ、これも突然止めてしまうと、「反跳性不眠」といって
はじめよりもひどい不眠になることがあります。
お薬を止めたい場合、減らしたい場合は、かかりつけの先生と
きちんと相談してくださいね!

週刊現代さん、責任重いですよ!!!


その他の診療内容

その他の診療内容

医院概要

医院概要

住所
〒168-0081 東京都杉並区宮前5-15-21
 
久我山クリニックモール内(サンドラッグ2階)
電話番号
03-5336-6626
最寄り駅
・井の頭線「久我山」駅北口徒歩7分
 
・JR中央線「西荻窪」駅南口徒歩15分
 
・日通自動車学校となり・サンドラッグ2F
駐車場
20台完備
診療科目
内科・消化器内科・肝臓内科・内視鏡内科・小児科
休診日
木曜・日曜・祝日
受付時間
09:00 ~ 12:00
(診療は12:30まで)
15:00 ~ 18:00
(診療は18:30まで)

土曜の受付時間は、9:00~12:30(診療は13:00まで)


  • Topへ